翻訳と辞書
Words near each other
・ TRANS BOY
・ trans configuration
・ trans form
・ TRANS J-NIC online
・ trans membrane
・ trans membrane potential
・ TRANS RECORDS
・ Trans World Radio
・ trans-acting
・ trans-arrangement
・ Trans-Atlantic Exoplanet Survey
・ transacetylation
・ transact
・ transact business with ~
・ Transact SQL
・ Transact-SQL
・ transaction
・ transaction file
・ Transaction Processing Facility
・ transactional analysis


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Trans-Atlantic Exoplanet Survey ( リダイレクト:大西洋両岸系外惑星サーベイ ) : ウィキペディア日本語版
大西洋両岸系外惑星サーベイ[たいせいようりょうきしけいがいわくせいさーべい]

大西洋両岸系外惑星サーベイ (Trans-Atlantic Exoplanet Survey, TrES) とは、太陽系外惑星の観測を行う国際的な天文サーベイである。系外惑星が主星の手前を通過し恒星の光を遮る様子を観測する方法(トランジット法)で系外惑星の検出を行っている。
== 概要 ==
TrES の観測網は小規模かつ低コストで、3台の望遠鏡アメリカアリゾナ州ローウェル天文台カリフォルニア州パロマー天文台スペインカナリア諸島に設置されている。CCDカメラを搭載した口径4インチ (10cm) のシュミット式望遠鏡を使用し、自動で観測ルーチンを実行している。計画の立案には、天体物理学センターデイビッド・シャーボノーアメリカ大気研究センターティモシー・ブラウン、ローウェル天文台のエドワード・ダンハムが携わった。
TrES は2009年までに4つの惑星を発見している。一般的に系外惑星は主恒星の名前の後にアルファベットの小文字を付け足した名称で呼ばれるが、TrES が発表する論文ではこれに従わない命名法が使用されている。TrES-に始まる名称は、惑星であることを明示するために末尾に"b"が付け加えられることもあるが、"b"が添えられていない場合でも恒星ではなく惑星自体を指すことに注意が必要である。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大西洋両岸系外惑星サーベイ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Trans-Atlantic Exoplanet Survey 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.